利用規約

  • この利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社サイバーネット(以下「弊社」といいます)が管理、運営するwebサイト『推しくじ(トップURL:https://oshikuji.jp/)』(以下「本件サイト」といいます)において、お客様が本件サイトを利用される場合におけるお客様と弊社間の契約内容となります。お客様におかれましては、予め以下の内容をよくお読みになり、ご理解をいただいた上でご利用をお願いいたします。
    なお、お客様が未成年者である場合には、必ず法定代理人(親権者等)と一緒にお読みください。
    お客様が本件サイトをご利用になった場合には、本規約を契約の内容とすることにご同意いただいたものとして取り扱われるものとします。なお、本件サイトの利用に関し、弊社が、本件サイト上で本規約以外の利用条件及び注意事項等(以下総称して「利用条件等」といいます)を定めた場合には、お客様は本規約と一体をなすものとして利用条件等を遵守するものとします。

  • 第1条(定義)

    本規約において使用する用語は、次の内容を有するものとします。

    ①「利用者」とは、本規約及び利用条件等(以下総称して「本規約等」といいます)に同意のうえ、本件サイトへの会員登録の有無を問わず利用する方をいい、次号で定める会員を含みます。

    ②「会員」とは、本規約等に同意の上、本規約第4条の会員登録を完了した者をいいます。

    ③「本件サービス」とは、本件サイトにかかわるサービスの総称をいいます。

    ④「会員サービス」とは、本件サービスのうち、弊社が本件サイトを通じて、会員限定で提供するサービスをいいます。

    ⑤「アカウント」とは、会員が会員サービスを利用するために必要な、個人を識別する指標となるもの(ID、メールアドレス、パスワード等)をいいます。

    ⑥「会員名」とは、アカウントに付随して、会員が会員サービスを利用する際に使用する名称をいいます。

    ⑦「会員データ」とは、アカウントに付随して作成される、会員サービスに関するデータをいいます。

    ⑧「会員情報」とは、アカウント、会員名、会員データの総称をいいます。

  • 第2条(本件サイトについて)

    1. 弊社は、本件サイトを通じて商品(各種くじ。以下「くじ」といいます)の販売、本件サイトで販売されるくじに関する情報等を提供いたします。

    2. 本件サイトのご利用にあたり、インターネット接続に要する費用(通信費、通信環境の整備に要する費用等を含みます)は利用者のご負担となります。

    3. 本件サイトは、弊社の裁量で変更(情報及び本件サービスの追加及び削除等を含みます)又は廃止されることがあります。

  • 第3条(利用者および会員)

    1. 本サービスの利用を希望する利用者(以下「利用希望者」)は、本利用規約に同意をされているものと見なします。

    2. 利用希望者が未成年者である場合、本件サービスの利用に際し、予め法定代理人(親権者等。以下同じ)の同意を得るものとします。未成年者が会員サービスの会員となった場合、当該会員は法定代理人の同意を得ているものとみなされます。

    3. 被後見人、被補佐人、被補助人、その他適用法令上行為能力の制限を受ける方(未成年者を除きます。)は、後見人、補佐人、補助人、その他の法定代理人の同意を得たうえで、サービスの申込み及び利用を行うものとします。

    4. 会員は、自己のアカウントを善良なる管理者の注意をもって保管及び管理するものとし、会員サービスを利用する目的以外に使用せず、また、第三者に使用させてはならないものとします。会員以外の第三者が当該会員のアカウントを使用したことにより会員に損害が生じた場合、弊社に故意又は過失のある場合を除き、弊社は一切責任を負わないものとします。

    5. 会員は、自己のアカウントに変更がある場合には、弊社所定の方法により変更の手続きを行うものとします。

    6. 弊社は、利用希望者が以下の各号のいずれかに該当する場合は、弊社の判断によって、会員サービスの一部および全部の利用制限、または、会員登録の取り消し、以後の登録申請の承認をせず、以降一切のサービス利用をお断りすることがあります。 なお、弊社はその理由について一切開示義務を負いません。また、サービスの利用をお断りすることにより利用希望者(会員登録が承認された者を含む。以下、本項において同じ)または第三者が被った損害に関し、弊社に故意又は過失のある場合を除き、弊社は一切の責任を負いません。

    ① 利用希望者が実在しない場合

    ② 16歳以上の未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意を得ていなかった場合

    ③ 過去に本規約等の違反等で会員資格を取り消されたことがある場合

    ④ 登録内容に虚偽、誤記又は記載漏れがあった場合

    ⑤ 会員サービスを最後に利用した日から起算して2年以上が過ぎたとき

    ⑥ 本規約等に違反した場合

    ⑦ サービスの利用に関し、弊社の業務の遂行上又は技術上支障がある場合

    ⑧ 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、暴力団関係企業・団体またはその関係者、その他これらに準じるものをいう。以下同様。)に該当する、または資金提供その他の方法により反社会的勢力等に協力もしくは関与していると弊社が判断する場合

    ⑨ その他弊社が会員登録を不適切だと判断した場合

    7. 会員が会員サービスの退会を希望する場合には、弊社所定の方法により届け出るものとします。会員は、弊社が当該届出を受理した日をもって、会員サービスを退会したものとみなされます。

    8. 会員が会員サービスから退会した場合、弊社は、当該会員の会員情報を削除することができるものとします。

  • 第4条(契約の成立)

    1. サービス利用におけるくじの売買契約は、弊社所定の方法により利用者がくじの購入手続を完了した時点で、弊社と利用者との間で成立します。

    2. くじにより入手した商品(以下「購入商品」といいます)の所有権及び危険負担は、購入商品の引渡し時点で弊社から利用者に移転します。

  • 第5条(お支払い方法)

    1. 第4条に基づいて売買契約が成立した場合、利用者は、クレジットカード会社等を通じた決済その他の弊社が認めた方法で、くじの代金及び支払いに係る手数料の支払手続を行わなければなりません。なお、決済が実行されるのは、利用者が本件サイトでくじの購入手続を完了した時点です。

    2. 利用者は、くじの代金の支払いに関連してクレジットカード会社等の決済サービス事業者その他の第三者との間で紛争が生じた場合には、自己の責任と費用においてこれを解決するものとし、弊社及び他の利用者に何らの迷惑をかけてはならず、かつ損害を与えてはなりません。また、弊社は、専ら弊社の責めに帰すべき事由に起因する場合を除き、かかる紛争に起因して利用者に生じるいかなる損害、損失又は費用等(直接損害、間接損害、偶発損害、特別損害、懲罰的損害、結果的損害、逸失利益、弁護士費用等を含みますが、これらに限りません。)についても、予見できたか否かを問わず、一切の責任を負いません。

    3. 前項の紛争に起因して弊社が損害、損失又は費用等(直接損害、間接損害、偶発損害、特別損害、懲罰的損害、結果的損害、逸失利益、弁護士費用等を含みますが、これらに限りません)を被った場合、当該会員は、これらを賠償し、又は補償しなければなりません。

  • 第6条(配送)

    1. 第4条に基づいて売買契約が成立した場合、弊社は利用者に対して所定の方法で購入商品を、会員情報に登録されている送付先に配送します。配送に伴い、適用法令に基づき、利用者が消費税その他の税金及びそれに伴う費用等が発生した場合には、利用者は、くじの代金とは別に、これらの税金及び費用も負担しなければなりません。

    2. 利用者は、弊社所定の方法により配送先の変更が可能です。ただし、購入手続き完了後の配送先の変更は、購入商品の配送状況が未発送の場合に限ります。

    3. 会員情報に登録されている送付先の誤り又は長期不在等により、配送会社の保管期間が超過した場合、購入商品は弊社に返送されます。利用者が、返送された荷物の再配達を希望する場合は、弊社所定の方法により再配達希望の連絡を行うものとします。なお、返送された購入商品の保管期限は購入商品発送から60日間となります。保管期限を過ぎた購入商品の再配達は一切行いません。また、保管期限切れによるキャンセル及び返金は一切行いません。

  • 第7条(返品・キャンセル等)

    1. 第4条に基づいて売買契約が成立した場合、利用者は、キャンセル、くじ及び購入商品の返品、他の購入商品との交換等をすることはできず、また、利用者が、キャンセル、購入商品の返品、他の購入商品との交換等を希望した場合でも、弊社は、利用者から支払われたくじの代金をユーザーに返還する義務を負いません。ただし、弊社の責に帰すべき事由により、購入商品に瑕疵のあった場合は、購入商品の交換対応をいたします。

    2. 第4条に基づいて売買契約が成立した場合であっても、以下の各号のいずれかの事由が生じたときは、弊社は当該売買契約を取り消すことができます。

    ① 利用者が弊社所定の期間内にくじの代金を支払わなかったとき

    ② 利用者が第三者のクレジットカードを使用した、又はそのおそれがあると弊社が判断したとき

    ③ クレジットカード会社その他の決済サービス事業者から弊社にくじの代金が支払われない、又はそのおそれがあると弊社が判断したとき

    ④ 購入商品の発送先が日本国外であるとき

    ⑤ 利用者において本規約に違反する行為があったと弊社が判断したとき

    ⑥ 弊社が購入商品を準備できなかったときその他やむを得ない事由により売買契約を履行できなくなったとき

    ⑦ その他取引を継続することが困難又は不適当であると弊社が判断したとき

    3. 本条第2項に基づいて契約がキャンセルされた場合、利用者はくじの代金の支払義務を負わず、くじの代金が既に支払済みの場合には弊社は当該代金を利用者に返金します。ただし、弊社及び利用者間の合意により、別の取り扱いをすることは妨げられず、また、正当な理由がある場合には、弊社の判断でこれと異なる取り扱いをすることがあります。

  • 第8条(商品の不良・交換について)

    購入商品に不具合等が発見された場合、以下の通り、商品の返品・交換等を承ります。ただし、当該不具合が利用者の責に帰すべき事由によるものであった場合には、この限りでありません。

    1. 注文した商品と異なるものが届いた場合、商品の数量が異なる場合、商品に明らかな不良が発見された場合、利用者は商品到着後7日以内に当サイトの指定する方法により当サイトに通知するものとし、良品もしくは代替との交換、これに当社が応じられない場合は、相当金額を返金するものとします。当該商品の返送および再送に要する配送手数料等は、当社負担とします。

    2. 前号の規定にかかわらず、利用者が一見して分からない契約不適合を発見し、当該商品の返品・交換を希望する場合は、商品到着後30日以内に当サイトの指定する方法により当サイトに通知するものとし、その後、前号の規定に準じて返品・交換等の対応をいたします。

    3. 以下に該当する場合は、商品到着後7日以内であっても返品・交換には応じかねますのでご注意ください。

    ① 使用済みの場合

    ② 利用者の責任で汚損・破損した場合

    ③ 商品の使用に支障があるか、その価値を著しく下げるような汚れ以外で、一般的に見て看過できる程度の傷・破損の場合

    ④ 本サイト以外で購入された場合

  • 第9条(イベントについて)

    1. 購入商品がイベント参加の権利等であって、弊社より当該権利を付与する場合、利用者の都合により、権利を行使しなかったとき又は途中退出されたときは、利用者の権利放棄とみなし、弊社は、弊社の故意又は過失による場合を除き、購入商品の払戻しをいたしません。なお、イベント参加において交通費や宿泊費等がかかる場合は、当該費用は利用者負担となります。

    2. 弊社は、予期せぬ天災(地震・風水害・荒天候)、事件・事故等の不可抗力によりイベントを中止することがあります。この場合における返金はいたしかねます。ただし、弊社の都合による、当該イベントの中止又は中断に関しては、この限りではありません。

  • 第10条(本件サイトにおける個人情報の取扱い)

    本件サイトをご利用いただく際に利用者からご提供いただいた個人情報につきましては、弊社のプライバシーポリシー(個人情報保護方針 https://www.cyber-nt.co.jp/fo_privacy.html)の定めるところにより、適切に取り扱わせていただきます。

  • 第11条(退会について)

    1. 会員は、弊社所定の方法により手続きをとることにより退会できます。

    2. 当社は、会員の死亡を知り得た時点をもって、前項の退会に関する届出があったものとして取扱います。

    3. 当社は、会員が以下の項目のいずれかに該当する場合、当該会員に事前に通知することなく、直ちに会員資格を停止することができます。

    ① 第15条の行為を行った場合。

    ② 当社への申告、届け出内容に虚偽があった場合。

    ③ 過去の本規約違反などが判明した場合。

    ④ 手段の如何に関わらず、当社又は本サイトの運営を妨害した場合。

    ⑤ 会員都合によるキャンセル・返品があった場合。

    ⑥ 料金等の支払債務の履行遅延または不履行があった場合。

    ⑦ 届け出た電話、FAX、電子メールその他の手段によっても、会員との連絡が取れなくなった場合。

    ⑧ 当社実店舗において会員が迷惑行為を行った場合。

    ⑨ その他、本規約に違反した場合。

    ⑩ その他、当社が会員として不適格と判断した場合。

    4. 当社が前項の措置をとったことにより、当該会員が本サービスを利用できなくなり、これにより当該会員又は第三者に損害が発生したとしても、当社は一切の責任を負いません。またその場合、会員資格を喪失した後であっても、当該会員はすべての法的責任を負わなければなりません。

  • 第12条(知的財産権について)

    1. 本件サイトを構成するテキスト、画像、動画、音声、データ、プログラム等の一切を含みます)の著作権、商標権、その他の知的財産権は、弊社、または弊社に使用を許諾している権利所有関係会社又は弊社の認める第三者(以下総称して「弊社等」といいます)に帰属します。利用者は、本件サイト及び本件サイトに掲載された情報(弊社以外により掲載された情報や、情報提供元からの情報を含みます。以下総称して「掲載情報」といいます)を、私的な使用目的の範囲でのみ利用することができます。利用者が、法定の除外事由がなく、かつ弊社等から適正な許諾を得ることなく、本件サイトの全部又は一部を複製、スクレイピング、転載、翻案(加工、改変、RSS利用、フォーマット変換を含みます)、出版、上映、レンタル、販売、頒布、展示、公衆送信(送信可能化を含みます)等することは、法律により固く禁じられております。また、本件サイトの商用利用もおやめください。

  • 第13条(ご意見等について)

    利用者から、ご意見、ご感想、ご提案、アイディア等(弊社から募集したアンケートの回答内容を含みます。以下総称して「ご意見等」といいます)をお送りいただいた場合、弊社は、当該ご意見等を提供された利用者に対し事前のご連絡や対価のお支払いをすることなく、当該ご意見等を弊社の商品、サービス等に使用することがあります。

  • 第14条 (リンクの設定について)

    利用者は、利用者が希望される任意のサイトに、インターネットのハイパーリンク機能を使用して、本件サイトへのリンクを設定することができます。この場合、利用者は次の事項を遵守するものとします。なお、弊社は、利用者に事前告知することなく、本件サイトのURLを変更することがあります。

    ① 利用者は、本件サイトへのリンクを設定する場合には、弊社のウェブサイトである旨を明示するものとします。

    ② 利用者は、弊社及び本件サイトの信用又は評判を損なうようなリンクの設定をしてはならないものとします。

    ③ 利用者は、本件サイトへのリンクの設定を、利用者ご自身の営業の手段としてはならないものとします。

    ④ 利用者は、リンクの設定にあたり、弊社等の知的財産権を侵害してはならないものとします。利用者が弊社等の知的財産権の利用を希望する場合には、事前に弊社等から承諾を得るものとしますが、利用方法等によっては、弊社等に利用料をお支払いいただくことや、弊社等が承諾しないこともありますので、予めご了承ください。

    ⑤ 利用者は、弊社から本件サイトに関するリンクの設定を解除、削除等することに関する通知を受けた場合、理由の如何にかかわらず、かつ遅滞なく、当該リンクの設定を解除、削除等するものとします。

  • 第15条(禁止事項)

    1. 利用者は、本件サイトの利用にあたり、次の行為を行なってはならないものとします。

    ① 本規約等に違反する行為、又はその恐れのある行為

    ② 法令又は公序良俗に違反する行為

    ③ 本件サイトの運営を妨害する行為、又はその恐れのある行為

    ④ 弊社等、他の利用者、その他の第三者に損害を与える行為、又はその恐れのある行為

    ⑤ 個人情報(本名、住所、電話番号、メールアドレス、銀行口座、その他個人の特定が可能な情報)を公開する行為

    ⑥ 他の会員及び/又は第三者の個人情報を収集する行為

    ⑦ 特定の個人、団体等を誹謗、中傷する行為

    ⑧ 会員情報を配布、譲渡、販売、貸与等する行為

    ⑨ なりすまし行為(特定の人物、団体等を装う行為。第三者のアカウントを使用することを含みます)

    ⑩ コンピュータウィルス等の有害なプログラムを、会員サービスを通じて利用及び/又は提供する行為(スパム行為を含みます)

    ⑪ 犯罪行為を助長、促進する行為、及びその恐れのある行為

    ⑫ リバースエンジニアリング、逆アセンブル、逆コンパイルその他これらに準じる行為

    ⑬ 本件サイトのバグ、不具合等を利用することにより、あるいは弊社が許容していない方法で本件サイトを利用することにより、本件サイト及び掲載情報を不当に入手及び/又は配信等する行為、又はこれらを教唆及び/又はほう助する行為。

    ⑭ 商業行為、営利を目的とした販売・譲渡(転売を含みます。)、政治行為、宗教行為、差別的行為、それらへの勧誘、その他、弊社が適当でないと判断した行為

    2. 利用者が上記行為を行った場合には、弊社は、利用者による本件サイトの利用を停止する場合があります。また、利用者が上記の行為を行なったことにより弊社等に損害が発生した場合、弊社等は当該行為を行なった利用者に対し、当該行為によって生じた損害の賠償を請求することができるものとします。

  • 第16条(免責事項)

    1. 弊社は、本件サイトを利用することにより、その他本件サイトに関連して利用者に生じた損害については、弊社の故意又は過失による場合を除き、一切責任を負わないものとします。

    2. 前項により弊社が責任を負う場合も、弊社、弊社代表者又は弊社従業員に故意又は重大な過失がある場合を除き、利用者が弊社に賠償を請求することができる損害は、利用者に現実に生じた直接かつ通常の損害に限られ、利用者の特別損害、間接損害、逸失利益及び弁護士費用並びにこれらに類する損害については、弊社は一切責任を負わないものとします。

    3. 弊社は、本件サイトの信頼性を維持するための注意を払いますが、次の内容については一切保証しないものとします。利用者が本件サイトをご利用になる場合には、利用者ご自身の判断と責任でご利用をお願いいたします。

    ① 掲載情報の特定の目的への適合性

    ② 本件サイトの動作の確実性及び安定性

    ③ 掲載情報の正確性及び信頼性

    ④ 会員サービスを利用して登録した情報等の保存及び管理

    4. 本件サイトには、第三者の開設及び/又は運用するインターネットサイト(以下「第三者サイト」といいます)へのリンクが設定されている箇所があります。利用者は、本件サイトをご利用になる際、こうしたリンクにより、本件サイトから第三者サイトへ移動することがありますが、第三者サイトは弊社以外の法人又は個人等が開設、運用等するサイトであり、本規約等は適用されませんので、十分ご注意ください。また、利用者が第三者サイトをご利用になる場合には、別途第三者サイトにおける注意事項等をご参照のうえ、利用者ご自身の判断と責任でご利用をお願いいたします。

  • 第17条(本件サイトの中止、中断)

    1. 弊社は、次の場合には、本件サイトの提供を中止又は中断できるものとします。

    ① 本件サイトを運用するための設備及び/又はシステム等の保守及び/又は点検をするために必要と判断したとき

    ② 天災、戦争、停電、通信事業者及び/又は弊社の設備障害等により本件サイトの提供ができないとき

    ③ その他、弊社が必要であると判断したとき

    2. 弊社は、前項の規定により本件サイトの提供を中止又は中断する場合には、利用者に対し、事前に本件サイト上でその旨を通知いたします。但し、緊急止むを得ない場合は、この限りではありません。弊社は、本件サイトの提供の中止若しくは中断又は本件サイトの内容の変更により、利用者が被った不利益又は損害について責任を負いません。

  • 第18条(本件サイトの終了)

    1. 弊社は、弊社の都合により、本件サイトの一部又は全部の提供を終了することができるものとします。

    2. 弊社は、前項の規定により本件サイトの提供を終了する場合には、利用者に対し、事前に本件サイト上でその旨を通知いたします。但し、緊急止むを得ない場合は、この限りではありません。弊社は、本件サイトの提供の終了により、利用者が被った不利益又は損害について責任を負いません。

  • 第19条(本規約等の変更)

    弊社は、利用者の承諾を得ることなく、本規約等を変更することができるものとします。なお、本規約等を変更する場合、その変更の時期及び内容を本件サイト上で適切な方法により周知し、又は利用者に通知します。

  • 第20条(本規約等に基づく契約上の地位の譲渡等)

    1. 利用者は本サービスに関して有する権利義務の一切を第三者に譲渡し、貸与し、または担保に供する等の行為はできないものとします。

    2. 弊社は、本件サイトにかかる事業を第三者に対して譲渡した場合には、当該事業譲渡等に伴い、本規約等に基づく契約上の地位並びに本規約等に基づく権利及び義務を、当該事業譲渡等の譲受人に譲渡することができるものとし、利用者は、かかる譲渡等につき、本条において予め異議なく承諾するものとします。

  • 第21条(分離可能性)

    本規約等のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により違法、無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約等の残りの規定及び一部が違法、無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

  • 第22条(準拠法及び合意管轄)

    1. 本規約等は、日本国の法律に準拠し、日本国の法律に従って解釈されるものとします。

    2. 本件サイトの利用並びに本規約等の解釈及び適用に関して訴訟の必要が生じた場合には、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とする裁判又は調停により解決を図るものとします。

  • 株式会社サイバーネット
    【2022年6月1日 制定】